7/16〜7/22のサンフレッチェ日記



<00.7.22> 今朝の中国新聞によると、やはりポポヴィッチ、森保、藤本の出場は難しそう。そして藤本が欠場の場合は上野がFWとして先発することになるのではないか、とのことです。上野にとっては福岡は古巣であり、クビにされたチームです。ここで大活躍をして見返して欲しい、と思います。
今日のキックオフは7時。先日も書いたように、4時からビッグアーチ前でおまつり広場が開催され、5時からは補助競技場で記録挑戦会などのサッカーイベント大会が行われます。更に小学生以下を対象に、カブト虫と鈴虫のプレゼントがあります。テレビ中継はBSで夜の0時半から。夕方からイベントを楽しみ、ゲームを堪能して家に戻ってテレビで復習、と言う具合にサッカー漬けの一日にできそうです。
<00.7.21> 明日の対戦相手、福岡のここまでの成績は2勝2敗。しかし、2敗はいずれも延長Vゴール負けで、90分では一度も負けていないというのが不気味です。
福岡 ○1-0● 川崎F 【福】バデア
福岡 ■1-2□ 東京  【福】江口、【東】アマラオ、ツゥット
福岡 ○1-0● 清水  【福】服部
福岡 ■2-3□ 京都  【福】中払、野田、【京】熱田、遠藤、三浦知
2nd stageから服部浩紀、ビスコンティを補強した上に怪我で戦列を離れていた中払も復帰。ナビスコ杯2回戦の初戦は鹿島を1-0で下しており、現在の調子で言えば広島よりも上、と言えるかも知れません。ただ、前節退場処分を食らった服部、久永が出場停止となりますので、その穴をどう埋めてくるかがポイントとなるでしょう。
対するサンフは、リタイア中の森保、藤本が復帰できるかどうか微妙な上に、「広島フットボール」によると横浜戦で打撲したポポヴィッチの出場も難しいとのことで、かなり苦しい布陣を強いられることになりそうです。従ってメンバーがどうなるか良く分からない、と言うのが正直なところ。ポパ、藤本、森保が不在という最悪の事態を想定すると、布陣は次のような感じでしょうか?
         下田

     伊藤  桑原  上村

沢田      森崎和       古賀

     コリカ     服部

       栗原  久保

SUB:佐藤、川島、森崎浩、大久保、上野
まあ、こうやって並べてみるとそれなりに出場経験の豊富な選手でメンバーを組むことができますし、「最悪」と言うほどでも無さそうです。森崎和、服部、コリカの中盤がどれだけ機能するかが、こちら側のポイントとなりそうです。
ここまで4試合で2勝1分1敗と言うのは1st stageと同じ滑り出しですが、順位は4位と1st stageの同時期の7位よりは上。しかし3位の東京とは勝ち点で4の差で、逆に13位の名古屋との勝ち点差は3しかありません。従ってここで敗れれば、一気に順位を落としてしまう可能性もあります。1st stageは第5節の柏戦でつまらないミスから敗れて調子を落としていっただけに、ここで踏ん張れるかどうかで、このステージの行方を占うことができると言って良いのではないでしょうか。
<00.7.20> サンフレッチェは夏休み中の特別企画をいろいろと用意しているそうです。まず7/29の清水戦は「夏休み・こどもまつり」として小中学生が自由席100円になるほか、おまつり広場では冷たい飲み物やピザ、焼きそばなどの屋台が出たり、広域公園ウォークラリーが行われます。また補助競技場では「スポーツフェスタ2000」を同時開催。広島県内のトップスポーツ選手が集合して、サッカー、ハンドボール、バスケットボールなどへの「チャレンジゲームコーナー」、「トップ選手に挑戦」「基礎体力チャレンジコーナー」「トップアスリートによるトークショー」などが行われます。
この他の7/22の福岡戦、8/12の川崎F戦、8/19のG大阪戦はいずれも16時からおまつり広場が、17時からサッカーイベント大会を開催。サッカーイベント大会では、補助競技場でキックターゲット、キックスピードガンなどの各種記録挑戦会を行い、優秀者をビッグアーチの大型映像で紹介するそうです。更に7/22はカブト虫、鈴虫のプレゼント、8/12は芝のグラウンド大開放、8/19は三次どんちゃん夏祭りと、イベントが盛りだくさん。今年はここまで観客動員で苦戦していますので、ここで沢山のファンが集まって、そしてチームも快進撃、と行きたいところです。
<00.7.19> プレスリリースによると、日曜日のサテライトのゲームのメンバーは、GK:佐藤、DF:石川、宮澤、八田、MF:駒野、宮崎、松下、山口、大久保(→山形72分)、FW:ミゲル、高橋、SUB:植田、川本、対馬、吉田、と言うものだったそうです。セレッソがどういうメンバーだったかは分からないのですが、1-4で敗れるほどのメンバーかな?と言う感じがしますね。ネット上の書き込みなどを見ると、選手達にレギュラーを取ろうというような気迫を感じられず、ぱっとしないゲームだったようです。夏の夕方の暑い時間帯だったとは言え、少ない実戦のチャンスにアピールしないでいつアピールするのか。ここに出ていたメンバーが伸びることがチームの底上げに繋がるだけに、頑張って欲しかったところですが。
<00.7.19> 「日本クラブユースサッカー選手権(U-18)」が、7/30からJヴィレッジで行われます。サンフレッチェユースはF組で、7/30の16:10からアルビレックス新潟、7/31の14:20からブレイズ熊本、そして8/2の12:30からジュビロ磐田と対戦します。この大会は例年通り6つのグループリーグの1位チームと2位チームのうち成績上位の2チームが決勝トーナメントに進出し、優勝と高円宮杯への出場権(今年は6位まで)を争うことになります。サンフレッチェユースはここ数年、大きく期待されながら組み合わせにも恵まれずわずかな差でトーナメント進出を逃しています。今年も昨年の高円宮杯チャンピオンの磐田ユースが同組なのが苦しいところですが、他の2チームは力が落ちると見られるだけに勝つだけでなく大量点が欲しいところ。この大会の優勝はともかく、ぜひとも高円宮杯(8/26より鳥取、静岡等で開催)の出場権を獲得して、高校のトップレベルの争いに加わってほしい、と思います。
なお、今年は中国地域から2チームが本戦に出場しており、もう一つの廿日市FCはB組で神戸、京都、それに立山ベアーズと対戦します。こちらもぜひ、頑張ってほしいと思います。(なお、これらの情報はサッカーマガジン、プレスリリース、及びJ YOUTH SOCCER WESTを参考にしています。)
<00.7.18> 先日のファン感謝デーで収録されたTBS「スーパーサッカー」のコーナー「俺がKINGだ!」の広島編の放送が、16日にありました。これはゴール前に立てた大きなバナナ型の風船(高さは2.5mぐらい?)を巻くようにFKのゴールを狙う、と言う企画。バナナが立っているラインのどれだけ内側から蹴って入れることができるかを競うもので、これまでは澤登(清水)の30バナナ(=3m;1バナナ=10cm)が最高記録、これに次ぐのが中西(市原)の25バナナ、ストイコビッチ(名古屋)の24バナナとなっていました。
最初に登場した上村は、11バナナに成功した後、19バナナ(これは、背番号に掛けたのかな?)に挑戦。バナナに当てて揺れている間に次のを蹴る、と言う「攻略法」を見せようとしたものの、失敗に終わって笑いを誘っていました。続いたのは藤本。10バナナをクリアした後、自らマイクを持ってウケを取りながらの26バナナ(2位狙い?)に挑戦するも、残念ながら失敗に終わったそうです。そして3人目は「秘密兵器」大久保。10バナナ、20バナナをあっさりとクリアした後、新記録の31バナナに挑みました。4本目をバーに当て、5本目をバナナに当てて惜しくもゴールならず。これで終りか、と思ったのですが、場内の「もう一回!」のコールを受けておまけの6本目に挑戦しました。するとこれが見事にゴールイン。「KING大久保」が誕生した、と思ったのですが.... 残念ながら「5本以内」と言うルールに抵触するということで参考記録止まり。結局大久保の記録は20バナナの5位と言うことになってしまったようです。その他、沢田と松下も挑戦している形跡があるのですが、記録が無かったから?時間が無かったから?それとも大久保の時間が長かったから?放送では登場していませんでした。
トムソン監督を選手が囲み(隣に座っていたのは森保)、それをファンが取り囲んで非常に和やかな雰囲気で、ファン感謝デーの楽しさが伝わってくるような放送でした。広島は東京から遠いためか、選手やチームがマスコミに登場する機会が少ないので、この日の映像は貴重なものだった、と言えるでしょう。特に大久保の名前がかなり知れ渡ったのは間違いないところ。今度はプレーの方で、話題を作ってほしいと思います。
<00.7.17> 昨日、福山市の竹ヶ端運動公園で行われたサテライトのC大阪戦は、1-4(前半0-2)で敗れました。ゴールはC大阪が桧山2、上村2、広島は高橋でした。
<00.7.17> 天皇杯広島県予選を兼ねる全広島サッカー選手権決勝大会は週末に1、2回戦を行い、サンフレッチェユースなどが準決勝に進出しました。準決勝、決勝は9/9,10に広島広域公園第一球技場で行われます。
【1回戦】
広島大     4-2 中国電力
沼田高     4-4 広島教員(PK4-3)
広島フジタSC 5-1 広工大
福山平成大   1-0 山陽高
修道大     3-2 県工ク
広経大     4-1 広島工高
サンフレッチェ広島ユース 3-1 広島FC
福山大     3-1 日新製鋼呉

【2回戦】
広島大     4-1 沼田高
広島フジタSC 5-0 福山平成大
広経大     0-0 修道大(PK4-3)
サンフレッチェ広島ユース 2-1 福山大

<00.7.16> 昨日三ツ沢で行われた2nd stage第4節、横浜との対戦は、後半立ち上がりに失った1点でリズムを崩し、その後追い上げたものの及ばず2-4で敗れました。
サンフの布陣は、次のような感じだったと思われます。
         下田

    伊藤 ポポヴィッチ 上村
       (→川島69分)
沢田       桑原       服部

     コリカ    森崎和(→森崎浩60分)

       栗原  久保
       (→上野59分)

SUB:佐藤、古賀
対する横浜は、上野が欠場したものの松田が復帰。またFWはエジミウソンに代わって柳、外池のツートップでした。ゲーム前半は、ボールの支配率は横浜ながら決定機はほとんど与えず、逆にボールを奪ってからの鋭い逆襲で横浜ゴールを脅かすという、広島としては思い通りの展開。沢田が右サイドを突破しての強烈なクロス?シュート?と言うものや、久保が後からのロングボールで抜け出して松田をかわしてシュートした場面、更にCKからの混戦から久保がフリーになった場面(これは結局空振り)など、決定的チャンスを何度か作ります。暑さのためかやや身体が重いような感じはありましたが、全体としてはサンフのペースの前半だったと思います。
しかし、この流れが後半立ち上がりに変わってしまいます。1分、サンフから見て右サイドやや斜め方向の25mほどの地点からFKを蹴るのは三浦淳。鋭いボールが壁を巻いてゴール前に上がりますが、しかし下田が落下点に入ってキャッチしたか、に見えました。しかし、なんと下田は目測を誤ったのか、あるいは手が滑ったのかキャッチもパンチングもできずにそのままゴール。ここまで数試合、スーパーセーブ連発でサンフの守備のリズムを作っていた下田の痛恨のミスが、流れを完全に変えてしまいました。その後、同点を狙って前懸かりになったサンフに対し、ボールを奪って素早くサイドに展開して攻撃する横浜が、10分、サンフの右サイドを破ります。カウンターからロングボールを受けた外池が、フリーでゴールライン近くまで突破するとファーサイドにクロスを上げます。ここに飛び込んだ柳がフリーでヘディングして2点目を失ってしまいました。更にその1分後、今度は同じサイドを遠藤に破られ、ニアサイドに走り込んだ外池に流し込まれて3点目。これまで1試合平均1失点の「J最強」の広島守備陣は、悪夢のような10分間に3失点。これですっかりゲームが決まった、と言う感じでした。
ところが、この日のサンフはこれで諦めはしませんでした。上野、森崎浩を入れて体勢を立て直すと、中盤でボールを回してリスクを犯してこない横浜に対して果敢にアタックをかけます。そしてサンフのそう言う姿勢に「サッカーの神様」がご褒美をくれたのが後半26分でした。攻め上がったサンフに対し、横浜のDFがクリアしようとしますが、しかしその目の前に詰めていたのが上村。クリアボールが太腿?股間?に当たり、そのボールがそのまま絶妙のループシュートとなって横浜ゴールに飛び込みました。
更に後半41分、右サイド30m地点からFKを蹴るのはコリカ。このボールが上村の頭にドンピシャで当たり、シュートはバーを叩きます。このこぼれ球に反応した上野がヘッドで押し込み、これで1点差。ロスタイムも5分あるということで、サンフの選手は同点を狙って攻めに攻めます。しかし、ついに力尽きるときはロスタイムが3分を過ぎた頃に訪れました。左サイドからのCKをつながれ、中村が鋭いクロスを入れます。このボールは下田の前を横切り、ゴール前に飛び込んだ柳のどこか(^_^;)に当たってゴール。ゲームはそのままタイムアップとなり、追い上げも及びませんでした。
ゲームは全体的にミス絡みの得点が多く、絞まりのない印象。特にサンフはサイドを崩されて3点も失い、「J最強の守備陣」もすっかり色褪せた、と言う感じでした。特に1点目の下田のミスと、この後集中を失ったように2点追加されたのはなんとも頂けないところでした。しかし、その後から反発力を見せて一点差にまで追いすがったところ等、これまでに見られなかった精神的な強さを見せた、と言えるのでは無いでしょうか。首位とは勝ち点5差に広がり、4位のままとは言え下にはすぐに数チームがひしめく状況でもありますし、この敗戦から今後どのように立て直すかが重要だ、と言えるでしょう。
ところで、こう言うゲームになってしまったのは守備のミスが直接の原因ながら、エース久保が決めるべきときに決めれなかった、と言うところにもあるのかも知れません。前半の2回の決定機、後半に見せた強烈なミドルシュートのうち1本でも決めていれば、流れをこちらに持ってくることができたのに、と思います。2nd stage、久保はどうも本調子で無さそうなのですが、しかしこのゲームを見る限りでは「最悪」からは脱しつつあるように思います。この日のプレー、パスやシュートのどれを選ぶかというの判断はだいたいは良かったように思いますし、後はシュートやパス、抜け出すタイミングなどの数十cm、一秒の何分の一かのズレを修正することだけだ、と言うように思います。
サンフはこれまで、強豪相手に善戦しながらその後のゲームに緊張感の無いゲームをして、自ら優勝争いから脱落するようなパターンが多かったように思います。そう言う意味では、次節の福岡戦がひとつの正念場、と言えるかも。この敗戦は仕方ないことと切り替え、逆にこれを糧にして、上位3チームに追いすがってほしいものです。
<00.7.16> 望月獲得を断念、の記事は今朝の日刊スポーツにも載っていました。名古屋の3選手はヴェルディを移籍先として希望しているとのこと。広島の強化部のスタンスとしては、たぶん望月が広島移籍に前向きになってくれることが獲得に動く条件だったと思われますので、ここで本人の意思に反して無理に取りに行く必要は無い、と言うことなのでしょう。織田次長は「若手にチャンスを」と言うことも言っていたそうですが、サンフの中盤には将来は望月以上になり得る素材がゴロゴロしているわけですし、この期待に応えてほしい、と思います。
 SANFRECCE Diaryトップページに戻る