2/11〜2/17のサンフレッチェ日記



<01.2.17> 背中の痛みで別メニューが続いていたコリカが、昨日の練習から復帰しました。森崎和がU-20代表の合宿で不在となるだけに、今日の神戸戦でもトップ下で起用されそうです。その一方で、久保と上村が相次いで負傷したそうです。久保は足首をひねって、上村は相手選手と接触してのもので、いずれも痛みがひどいようですが骨に別状が無かったのが不幸中の幸い。久保は1週間から10日間の安静か加療が必要で、明日からの日本代表合宿もメディカルチェックを受けるだけになりそう。上村は「単なる右足打撲。問題ない」(ペドロ理学療法士)だそうですが、神戸戦の出場は微妙ではないかと言うことです。これに伴い広島フットボールによる今日のメンバー予想は、GK:下田、DF:ポポヴィッチ、上村、服部、大木、MF:桑原、森保、コリカ、FW:藤本、高橋、梅田、と言うことになっています。最近右サイドで試されているらしい大木や新人梅田がどれだけできるのか、またヴァレリー監督のやりたいことがどれだけできるかに注目したいと思います。
<01.2.16> 1997年に設立されたサンフレッチェ広島後援会は、今年も会員を募集しています。会員の種別は(1)賛助会員、(2)5万人の会会員、(3)年間パス会員、の3種類。
(1)の「賛助会員」は「後援会の活動資金を支援する」のが目的の会員で、個人会員が年会費10,000円、法人会員が30,000円。個人会員には入場券3枚、法人会員には入場券9枚が付くほか、オフィシャルカレンダー、紫熊倶楽部増刊「assist」、選手名鑑が配布され、さらに入場券が1割引で購入できます。
(2)の「5万人の会会員」は、「ホームゲームに来て応援する」のが目的の応援会員。会費は一般が5,000円、高校生が3,000円、小中学生が1,500円で、会員証の提示で3試合+1試合(1人で4試合か、3試合のうち1試合をペアで)観戦できます。また会員証の提示でその他の入場券も1割引で購入できます。(昨年までは大人+小中学生で使える「親子券」が6,000円でありましたが、今年は無いようです。)
(3)の「年間パス会員」は、大人13,000円(ファンクラブ会員は10,000円)、小中学生2,000円。リーグ戦とナビスコ杯のホームゲーム全試合の自由席に入場可能になります。この他、入場回数に応じて賞品がもらえる「オーレカード」の当選確率が2倍になる特典があります。これらの後援会員には、選手名鑑やボードへの会員名の掲載、グッズ1割引、ファン感謝デーへのご案内や、紫熊倶楽部の割引購入など共通の特典があります。
後援会についてのお問い合わせは、後援会事務局(tel.082-233-3233/fax.082-233-3251)かV-POINT、あるいは広島県サッカー協会や県内各市のサッカー協会事務局へ。パンフレットは株主企業などに置いてあるはずです。(私は近所のフジで手に入れました。)
<01.2.15> 昨日香港遠征に向けたU-20日本代表候補が発表され、サンフレッチェから森崎和幸選手と駒野友一選手が選出されました。今回選ばれたのは次の35名。
【GK】藤ヶ谷(札幌)、黒河(清水)、上野(京都)、岩丸(神戸)、川島(浦和東高→大宮)
【DF】池田(清水)、那須(駒沢大)、羽田(鹿島)、平島(福岡)、中澤(市船橋高→柏)、井川(G大阪)
【MF】森崎和、駒野(広島)、千島、鈴木(浦和)、石川(横浜FM)、小森田(福岡)、根本(鹿島)
    山瀬(札幌)、茂原(神戸)、大久保(国見高→C大阪)、永井(市船橋高→柏)、田中(横浜FM)、
    本橋(市船橋高→横浜FM)、青木(前橋育英高→鹿島)、児玉(G大阪)、今野(東北高→札幌)、
    小林(清水商高→東京V)
【FW】清野、前田(磐田)、中山(G大阪)、飯尾(東京V)、佐藤寿(市原)、田原(鹿児島実高→横浜FM)、
    松橋(国見高→大分)
このメンバーは2/16に集合して国内でトレーニングキャンプを行い、そこで選抜された23名が2/20からの香港遠征に参加して「U-20サッカートーナメント香港2001」でU-20ブラジル代表等と対戦することになります。広島から選出された2人ですが、これまでの実績やチーム内での位置づけを考えれば香港行きの23名に選ばれるのは間違いないところ。6月のワールドユースに向けて良い経験をしてきてほしい、と思います。
ただ逆に、ここで今季は主力に、と期待する二人が抜けるのはサンフレッチェにとってはかなりの痛手かも。このU-20代表のキャンプと遠征の日程(2/16-27)は、チームの宮崎キャンプの日程(2/18-3/1)とほぼ完全に重なってしまうからです。2/18-23にはA代表もキャンプを行う予定で久保、下田の二人がいませんから、コリカ、沢田の怪我からの復帰が遅れればキャンプ前半はレギュラークラスの半分を欠いて進めざるを得ない、と言うことになります。チーム全体の底上げを考えればもっとポジティブに考えるべきなのかも知れませんが、しかしチーム全体でヴァレリー戦術の修得に取り組んでいる現状を考えると、ちょっと苦しいなというのが正直なところではないでしょうか。今回、松下ら他のU-20代表の可能性のある選手が選ばれなかったのは残念ではありますが、しかしチームのためには(そして本人のためにも?)良かったと言えるかも知れません。
<01.2.15> Jリーグは昨日宮崎市内で開いた実行委員会で、2003年以降もJ1の16チーム制を堅持すること、並びに現行の春〜秋シーズン制を少なくとも2005年までは続けることで合意しました。これは、そもそも現状での16チーム2回戦総当たりではホームゲーム数が少なすぎる、と言うクラブ側からの要望を受ける形で討議されていたもので、「12チーム4回戦制」から「18チーム2回戦制」まで、いろいろなパターンを検討してきました。この中で、一時はJ1を12チームにする削減案が有力なためサンフレッチェも「10位以内に入れるチーム作りを」と言う社長からの指示が出た、と言う話も出ていました。しかしながらやはりその案は全国にクラブを広げる、と言うJリーグの理念やファンからの反発を考慮して退けられたそうです。また逆に18チームに増やす案も、J1とJ2のバランスが悪くなるためJ2が14チーム以上に増えた場合に考慮する、ということとなり、当面は16チーム制を維持するという結論となった模様です。今後は16チームを2回戦制で行うかあるいは3回戦制とするかの検討を行っていくとのこと。まだ多少の紆余曲折はありそうですが、少なくとも「J1のチーム数削減」と言う最悪の道は避けられた事に、個人的にはほっとしています。
<01.2.14> 昨日のスポニチの記事によると、2002年W杯のブラジル代表のキャンプ地が広島市になることが確定的になったのだそうです。広島市がブラジル代表の招致活動を行っている、と言う件については既に1年以上前に明らかになっていた(99年12月17日のDiaryを参照)事で目新しい事実ではないのですが、今回の記事はブラジルサッカー協会のアベランジェ名誉会長から県サッカー協会が書簡を受け取った、と言うもの。これを受けて県協会は広島市などと共に今月中にも招致委員会を設立して、4月にも確約を取り付ける予定だとのことです。
<01.2.13> 土曜日の「サンフレッチェBOX」の映像によると、先週行われた「サンフレッチェ広島を励ます会」の席上で久保社長は「サポーターの背番号となった12番のTシャツを用意して、開幕戦で配布します」と宣言しました。例年、磐田戦のホームゲームはドル箱で、台風に祟られた98年を除けば1万人以上を動員しており、昨年はホーム最終戦が磐田戦で5年ぶりに2万人を突破しています。そして今年はヴァレリー監督に代わって初めての地元でのゲームになりますので、営業の側としても大いに力が入っている、と言う事なのだろうと思います。前売券は今月10日から発売していますので、観戦予定を立てる方はチケットのご用意もお早めに。
<01.2.12> 昨日、広島国際会議場で行われた広島県スポーツ指導者研修会で、各競技の公認スポーツ指導員約500人を前にトルシエ監督が講演を行いました。今朝の中国新聞によるとトルシエ監督は、代表のチーム作りについて「『人と人との関係が大切』と基本方針を掲げ...『自分はチームが一つの機械として動くためのコーディネーター』と位置づけ、選手とコミュニケーションを取りながら指導する様子をビデオで紹介」したそうです。そしてW杯に向けて予定通りに進んでいるとした上で、「『本番では攻撃的でダイナミックな力強いサッカーを見せたい。カップに手が届く感触はある』と意気込みを語り、全国へのメッセージとして『国民すべてが一丸となることで、大きな力を作り出すことができる』とサポートを要請」したそうです。また、日刊スポーツによると「日本選手に対して『個々がもっと自分の価値を高めて、よりハイレベル(な環境)を目指せば状況は変わるはず』と発言」し、『「広島のいい選手は鹿島に移籍しない」と、欧州とJリーグの環境の相違点を指摘した」そうです。「『選手は1クラブから出にくいのは理解できるが、もっと上のレベルを目指せば状況は変わる』とトップ選手に飛躍を期待していた」とのことですが、これはそばで聞いていたであろう上村選手(トルシエ監督の前にトップス広島の一員としてパネルディスカッションに出たそうです)へのメッセージだったのでしょうか?
<01.2.12> 県高校サッカー新人戦は昨日までに準々決勝まで行い、皆実などがベスト4に進出しました。
【1回戦】
皆実   6-0 呉昭和
美鈴が丘 2-1 三次
安古市  1-1 誠之館(PK3-0)
日彰館  1-0 高陽
海田   4-2 三原
観音   2-1 神辺旭
如水館  9-1 廿日市
葦陽   2-0 山陽
広島工  6-0 庄原格致
広大福山 1-0 国泰寺
広島朝鮮 3-0 三原東
広島学院 3-1 呉工
安芸南  3-1 広
尾道北  1-0 安佐北
舟入   2-2 銀河学院(PK5-4)
沼田   5-1 大門

【2回戦】
皆実   2-2 美鈴が丘(PK3-2)
安古市  3-1 日彰館
海田   1-0 観音
葦陽   4-1 如水館
広島工  4-0 広大福山
広島学院 1-1 広島朝鮮(PK4-2)
安芸南  2-1 尾道北
沼田   3-0 舟入

【準々決勝】
皆実   3-0 安古市
葦陽   7-1 海田
広島学院 1-0 広島工
沼田   3-0 安芸南

<01.2.11> 昨日吉田サッカー公園で行われた広島大学との練習試合は、4-0で勝ちました。メンバーは、
      【前半】                  【後半】

       加藤                    下田

八田  川島  トゥーリオ  宮崎    駒野   上村  ポポヴィッチ  服部
(→李32分)
   奥野      松下            森保      桑原

       山形                    森崎和
       (→西嶋36分)
  中山   梅田   李           藤本   久保   高橋
            (→寺内32分)

得点は、前半は中山、西嶋。後半は藤本、高橋。「JリーグOle!」に少し映像が出ていたのですが、主力組が出た後半は大きなサイドチェンジからクロス、そしてシュートという形はできていたようで、対戦相手の沖原監督は「攻撃のテンポが昨年と違っていて、ボールが縦に入るとサポートの選手が来ているから、パスが速いリズムでつながる形がもう今の時期からできている。昨年のサッカーとは明らかに違ってきているし、それを消化していると言うことだ」と肯定的に語っていました。実際、広島フットボールによると後半はシュートを16本も打つなどチャンスの山を築いていたそうで、「楽しめるサッカー」には近づいているようです。しかしヴァレリー監督は「まだ2試合目なのでマイナス面がいろいろある。選手のコンディションは60%ぐらい、ゲームの仕上がりは40%ぐらいですね」とまだまだ満足していない様子で、これからキャンプで精度を上げていくことになりそうです。

 SANFRECCE Diaryトップページに戻る