12/17〜12/23のSANFRECCE Diary


<17.12.23> サンフレッチェの新監督に就任した城福監督が昨日、広島市内のホテルで就任記者会見を行いました。会見ではまず足立強化部長が冒頭で「0から新たに出発すると言う意味で城福監督を招聘し、もう一度サンフレッチェらしさを取り戻したい」と説明。城福監督に「チームを再構築し、育成、若手とベテランを融合しながらチームを作り、サンフレッチェらしさを取り戻したい」と期待を述べました。また城福監督はサンフレッチェについて「チームの一体感が感じられ好印象をもっていた」と述べ、足立強化部長の熱い話に心を動かされた、と就任を決意した理由を説明しました。また目標としては、自分の確たる信念として「ムービングフットボール」がある、と語っています。ペトロヴィッチ監督から森保監督まで10年かけて作り上げ、そして崩壊してしまったサンフレッチェのサッカーをどう再構築していくか。城福監督の手腕に期待したいと思います。
<17.12.23> サンフレッチェは昨日、FC今治のフィジカルトレーナーを務めていた池田誠剛氏のフィジカルコーチ就任が決まった、と発表しました。池田氏は埼玉県出身の57歳で、これまで韓国代表のフィジカルコーチなどを歴任してきました。
<17.12.23> 日刊スポーツによると、野津田選手が期限付き移籍を延長して来季も仙台でプレーすることになったそうです。野津田については10日ほど前に「レンタル元の広島に復帰濃厚」との記事が出ていましたが、「本人の希望と仙台サイドの熱意ある働きかけでレンタル延長が実現した」とのことです。
<17.12.22> サンフレッチェは昨日、来季のシーズン前のスケジュールを発表しました。それによると来季もタイでキャンプを行うとのこと。ちょうどティーラシンの契約が始まる2/1を挟むことになるので、ムアントンとの試合や移籍に関わるイベントなどが行われる可能性が高そうです。
1/11(木)      新ユニフォーム発表イベント
1/22(月)      トレーニング開始(広島市内)
1/27(土)〜2/6(火)1次キャンプ(タイ・バンコク)
2/9(金)〜2/17(土)2次キャンプ(宮崎・シーガイア)
2/19(月)      必勝祈願(安芸高田市・清神社)
2/19(月)      サンフレッチェ広島を励ます会(ANAクラウンプラザホテル)

<17.12.22> タイでの報道によると、サンフレッチェの来季のFWは獲得が発表されたティーラシンと渡に加えてパトリックと日本人一人が残ることになるそうです。また熊本日日新聞には「広島FW皆川獲得へ」と言う記事が出ていたようなので、パトリック、ティーラシン、渡、工藤の4人でポジションを争うことになりそうです。
<17.12.22> 昨日行われたJリーグ国際ユース杯のグループリーグ第2試合が行われ、サンフレッチェユースはG大阪ユースと1-1で引き分けました。広島のメンバーは、GK:青木、DF:大越、MF:鈴、東、松本、山崎、大堀(→中谷61分)、土肥(→西川66分)、FW:渡部、桂、鮎川(→棚田61分)。前半26分に大堀のゴールで広島が先制点を奪いましたが、後半23分に同点に追いつかれてそのまま引き分けとなりました。シュート数は広島の10本に対してG大阪は6本。また試合後に沢田監督が「そう簡単に点は取れないというところがまた出てしまいました。あとは無人のゴールに流し込むだけという場面もあったのですが……。ただ、形はできていたとも言えるので、あとはそこでの精度を求めていければと思います」とコメントしているように、広島がペースを握って進めた試合だったようですが、3年生が抜けて初めての大会と言うことで何事も経験。決勝進出を目指して、次の浦項戦に臨むことになります。

Jリーグ公式サイト
<17.12.21> 昨日から始まった「Jリーグインターナショナルユースカップ」で初戦を戦ったサンフレッチェユースは、オリンピック・マルセイユに3-2で逆転で勝ちました。広島のメンバーは、GK:佐藤海、DF:大越、MF:鈴、東、松本、山崎、大堀(→森保52分)、土肥(→中谷52分)、FW:渡部(→棚田41分)、桂(→佐藤幸78分)、鮎川(→細谷67分)。前半2分にFKから先制点を許しましたが、その6分後に桂の右からのクロスを大堀が押し込んで同点。続いて9分にはクサビのパスを受けた鮎川が反転しそのままドリブルで持ち込んで勝ち越します。しかし前半28分、DFのパスミスを拾われ最初のシュートは凌いだものの、こぼれ球を叩き込まれて同点でハーフタイムを迎えました。そして後半12分、左からの東のクロスを棚田が折り返し、最後は鮎川が押し込んで広島が勝ち越します。そしてその後も何度もチャンスを作りつつ相手の攻撃を抑えてそのまま逃げ切りました。得点差こそ1点差でしたがシュート数は広島の14本に対してマルセイユが5本。同グループのもう1試合はG大阪ユースが浦項を2-1で下したため、総得点で広島が首位に立ちました。

Jリーグ公式サイト
<17.12.20> サンフレッチェは昨日、タイ・プレミアリーグのムアントン・ユナイテッドFCからティーラシン・ディーンダー選手を期限付き移籍で獲得した、と発表しました。1988年生まれのティーラシンは17歳の時にプロデビューし、3部のラパチャFCを経て2007年にはやはり当時3部だったムアントンに加入しました。そして同年には元タイ首相のタクシン氏が買収したマンチェスター・シティに加入したもののビザの問題でグラスホッパーにレンタルされて、6試合出場2得点と言う記録を残しました。2009年には1部に昇格したムアントンに復帰してゴールを量産して数々のタイトル獲得に貢献。またタイ代表でも国際Aマッチ91試合に出場して42得点の実績を残しており、まさに「国民的英雄」と言う存在だそうです。そして2014年にはタイ人選手としては初めてリーガ・エスパニョーラのUDアルメリアにレンタル移籍して序盤はコンスタントに出場し、国王杯ではベティス相手にゴールを決めるなど活躍したものの、チームの低迷と監督交代もあって出場機会を失い半年でムアントンに戻り、再びチームの主軸として活躍しています。
 サッカーダイジェストの記事によると現在はムアントンに所属する青山直晃選手は「高さがあって、スピードもある。ドリブルもパスもすごく巧いんですよ。練習でも毎日マッチアップしますけど、ひとつふたつ上を行かれている感じがする」と絶賛しているとのこと。ACLでは川崎Fや鹿島相手にゴールを決めており、Jクラブ相手にも通用する選手であることは間違いありません。また中国新聞によるとサンフレッチェは2月にトヨタプレミアカップで対戦した際に裏への飛び出しやパスセンスなどに注目していたそうで、秋にはスカウトを現地に派遣。「アジアで指折りのFW。Jリーグでも十分に戦力となる」(足立強化部長)と言うことで、獲得に動いたそうです。
 契約は来年の2月1日から12月31日で、中国新聞によると年俸は25万ドル(約2,800万円)。ムアントンとは昨年から2020年までの4年契約を更新していてオプションを含めて総額1億バーツ(約3.5億円)だと言われているので、それに比べると相当格安な感じがするのですが、そこは両クラブのいろいろな思惑があるのでしょう。実際、チャナティップの札幌加入によって、タイの有料放送トゥルービジョンでは「Jリーグ中継はトゥルー4Uのスポーツ中継でトップ5に入る視聴率だった」そうですし、またタイでのビジネスを広げたい日本企業のスポンサー契約の可能性もあるでしょう。更にタイからの観光客が広島を訪れる、ということも増えるはず。ティーラシンがレギュラーを取って活躍することが前提ではあるものの、いろいろな意味で楽しみな選手が来ることになりました。
<17.12.19> サンフレッチェは昨日、徳島ヴォルティスから渡大生選手を完全移籍で獲得した、と発表しました。中国新聞によると年俸は推定で2,000万円。広島市安佐北区出身の渡は、広島皆実高時代には背番号10を着けて高校サッカー選手権に出場するなど攻撃的MFとして活躍しました。そして2012年に北九州でプロとしてのキャリアをスタートさせると、その年のJ2リーグ戦第2節に初出場。第4節の水戸戦で初得点を決めるなど、24試合に出場して5得点を挙げました。そしてその後は北九州でレギュラーに定着して、4年間でリーグ戦130試合に出場して24得点。また昨年から所属する徳島でもレギュラーを確保し、今年はチーム唯一の全試合出場を果たして日本人としてはJ2トップとなる23ゴールを挙げました。渡は1993年生まれの24歳で、サンフレッチェとしてはちょうど選手が少ない年齢層に当たります。ぜひともサンフレッチェでレギュラーを取って、長く主力としてチームを支える選手になって欲しいものです。
<17.12.18> 週末に「高円宮杯U-18プレミアリーグ参入戦」が広島県内で行われ、磐田U-18、名古屋U18、流通経済大柏高、富山第一高が来季のプレミアリーグ参入を決めました。まずAブロックは1回戦で磐田U-18が広島皆実高を4-1で下して決勝に進出。前橋育英高との決勝は1-1のまま延長でも決着が付かずにPK戦までもつれ込み、磐田U-18が初のプレミアリーグ参入を決めました。Bブロックは名古屋U18が長崎総合科学大附高と札幌U-18を下して2年ぶりのプレミアリーグ復帰。Cブロックは流通経済大柏高がPK戦で大阪桐蔭高を破り、決勝では5-1で徳島ユースに勝利して1年でのプレミア復帰となりました。そしてDブロックは中国2位の瀬戸内高に逆転勝利を収めた富山第一高が、決勝で三菱養和SCユースを4-1で振り切って2014年以来のプレミアリーグ復帰を決めました。
<17.12.17> 昨日行われたE-1杯の第3戦で、日本代表は韓国に逆転負けを喫して優勝を逃しました。日本代表のメンバーは、GK:中村、DF:植田、三浦、昌子、車屋、MF:井手口、今野、倉田、FW:伊東、小林、土居。開始早々の2分に早くも日本がPKをゲットし、これを小林が決めて幸先良く先制しました。しかし韓国は前半13分に左サイドからのクロスを196cmのキム・シヌクが高さを活かして頭で決めて同点に追いつかれると、23分には不用意なファウルからFKを直接決められて逆転を許します。更に35分にはイ・ジェソンのカットインからのパスをキム・シヌクに決められ2点のリードを許して前半を折り返しました。そして後半も流れが変わることはなく24分にFKを小林がオウンゴールをしてしまい、その後も効果的な攻撃を構築できずに無抵抗のままで敗戦のホイッスルを聞くことになりました。日本にとっては「宿命のライバル」とも言える韓国との試合は常に激闘になるものですが、そのような「熱さ」を感じさせたのは韓国だけ。日本の選手には韓国に勝ちたいと言う思いも、またW杯に出たいと言う意欲も感じられない、何とも消化不良な試合でした。
SANFRECCE Diaryトップページに戻る